「insane/インセイン」はUK スケーターブランドの草分け的存在で、
90年代を代表するストリートブランド。
1984年、自身もスケーターであるGed Wells が自ら描くアートワークを
Tシャツにプリントしたことからスタート。
伝説的なスケボー専門誌「RaD magazine」に取り上げられ注目を集める。
そしてUK のスケーターが絶大なる信頼を寄せる『Slam City Skates』と契約。
当時目立ったスケーターブランドが無いイギリスで、アメリカ産ブランドにはない新鮮なグラフィックが
評判になりスケーターを通して瞬く間にストリートで人気に火が付く。
日本では90年代初頭に各ファッション誌で紹介されるも、入手困難なこともありその人気はカルト化、
今もなお、多くの支持を集めている。
Early days
Q1:インセインはどういう経緯で誕生したの? Ged:全ては1984年ワイト島(イギリスのイングランドの島)で始まったんだよ。当時、考古学専門のイラストレーターとして働きながらスケボーに夢中になってたんだ。 僕はクリエイティブな家庭環境の中で常に物作りをしていて、奇妙な絵やプロダクトを制作していた。正統なキャリアを積んでいなかったけれど仕事で車が必要になりTシャツやトレーナーにイラストを描き始めた。それがinsaneの始まりさ。それからシルクスクリーンを使って様々なアイテムを作り始めた。中にはコスチュームデザイナーであった母親による風変わりなハット等もあったよ。彼女は色々とアイデアを出してくれたんだ。 程なくしてinsaneはUKスケーター間で評判になって、それを機にUK中の独立系スケートショップとの取引をスタートしたんだ。’80年後半には僕が携わっていたスケーター雑誌に広告を掲載したり、僕自身がスケーターとして注目を浴びることで、※RaDマガジン がinsaneと僕をしばしば取り上げてくれるようになって、さらに多くのスケーターショップとのコラボが増えていったのさ。 ※ RAD (=READ AND DESTROY) マガジン:イギリスで最も影響力のあったスケートボード専門誌。元々はBMX専門誌。(1978–1995)
London & Slam City Skate
Q2:ロンドンへはいつ移ってきたの?またSlam city skateとの出会いは? Ged:RaDマガジンにてライターやイラストの仕事に多く携わることがきっかけで1988年にロンドンに移り住んだんだ。それからクラブやレコードレーベル、スケボーといったサブカルチャー界隈の人達と交流を持つようになった。そこでの出会いはとても重要だったよ。彼らも同じようにキャリアスタートの時期だったからね。少し経って※Slam City Skates が小売専門から卸業へ業務拡大をするとのことで仕事の依頼があり、ライセンス契約をすることになったんだ。それでinsaneをSlam Cityで販売することになった。そのパートナーシップがブランドマネージメントに注力するきっかけとなったよ。新たなパートナーを得てのファーストコレクションはタートル/亀のアートワークをメインに据えて、様々なアイテムを作った。付属でストーリーブックも制作したよ。さらにビスポークテイラーのSimon Collinsとのカプセルコレクションも展開してそれらは ※ELLE(UK) にも掲載されたんだよね。 ※ELLE:1945年にフランスで創刊された女性ファッション雑誌、現在、世界45の国と地域で刊行されている。 ※Slam City Skates : 1986年オープンしたロンドンを代表するスケーターショップ。今なおイギリスのスケートカルチャーのみならず、ストリートカルチャーをも牽引し続けている。
Growing in popularity in 90s
Q3:ニューコレクションの反応はどうだったのかな?またGed自身の意識は? Ged:insaneは既にUkスケートボーディング界では支持を受けていたんだけど、insaneを多く扱っていたSlam Cityの旗艦店(ロンドンウエストエンド、コベントガーデン)の地下に※Rough Tradeレコード があったことで、スケーターだけでなく熱心な音楽ファンやミュージシャンにも注目を浴びるようになったんだ。同時にinsaneはアメリカのサーフ&スケートブランドと並んで扱われるようになり、非常に自由でユニークな形で成長していったんだ。この時期UKはNick Philipsが ※Anarchic Adjustmentを立ち上げたり、Clan SkatesがPOIZONEをスタートさせたりとエキサイティングな時代だったよ。 ※Rough Trade:1976年ロンドンでオープンしたレコードストア。1982年レコードレーベルを立ち上げThe Smiths、Aztec Cameraなど80s UKインディーロックのを代表するアーティストを輩出した。 ※Anarchic Adjustment:1986年RaDマガジンでエディトリアルデザインを担当していたNick Philipが設立したストリートブランド。共同設立者であるAlan Brownがサンフランシスコ在住なこともあり西海岸のスケートシーンでまずは評判に。その後、独自のカウンターカルチャー表現でUK、日本などでカルト的な人気を博す。近年PALACE SKATEBOARDSとのコラボも記憶に新しい。 ※Clan Skates / POIZONE:Jamie BlairとDavie Philipが1988年スコットランドの都市グラスゴーにてオープンしたスケートショップ。POIZONEはClan Skatesのオリジナルブランド。スコットランドの伝統的な装飾デザインであるケルト文様をグラフィックに落とし込んだデザインは人気を呼び、当時MCA(BEASTIE BOYS)が愛用していた。
Birth of Twisted Teddy & Strawberry
Q4: この時期から少しずつ人気が拡大していくよね。当時の生産背景とinsaneの動きを教えてくれる? Ged:Slam Cityに生産とディストリビューションをシフトしていたので、目新しさは若干目減りした感はあるかな。それから新しいプロデューサーを見つけ、より面白いものを作るようになった。そしてinsaneのアイデンティティーを強固なものにしていくよう努めたんだ。次のコレクションは「Insane Irony Circus in 90」と題してねじれた奇妙な形のオブジェクトを中心に据えたドローイングブックの制作とそのイラストを使って様々なアイテムや広告を発表したんだ。スケートデッキのイラストとして「TWISTED TEDDY」が登場したのはこのコレクション。また同時に展覧会用の大型ペインティングを始めたよ。 次に※Wag Clubでショーを開いたんだ。フューチャリングにシンガーの※Jenny Bellstar を迎えてね。ダンサーやDJはinsaneの洋服と「STRAWBERRY」のテキスタイルを使ったマスクをつけてくれた。こうしたヴィジュアルイメージが後のコレクションに反映されることになるんだ。「STRAWBERRY」はinsaneのアイコニックなアートワークになったしね。それ以降、※FACEマガジンから※ガーディアンまで、さらに※BBCの「The late show」でインタビューを受けたりするようになったんだ。 ※Wag Club : 画家、作家、アーティストであるCHRIS SULLIVANが1982年にロンドンのソーホーにオープンした伝説的なクラブ。多くのセレブリティーが来店したことでも知られる。ちなみにDavid Bowie「Blue Jean」のPVはここで撮影された。 ※Jenny Bellstar : 1982年のスマッシュヒット「Iko Iko」で知られるTHE BELLE STARSのボーカリスト。 ※FACEマガジン:i-Dと並び80年代を代表するファッション&ミュージックカルチャー誌。UKのみならず日本のユースカルチャーにも大きな影響与える。 ※ガーディアン:イギリスの大手新聞。 ※BBC「The late show」:イギリスの国営放送BBC制作のアート系プログラム。